• 2017年 1月 10日

新年のスタート!納車整備も順調にスタート!!

 

1月もすでに2週目へ突入致しました

そろそろお正月ボケも振り払い

年末ご成約頂きました車両の

納車整備、仕上げて参りますよ!

Y様ご成約のレクサスRXも

純正ホイル&スタットレス装着

レンズカットも日本仕様へ改善!

順調で御座います

 

T様ご成約のエクスカージョンも

デフインプットシールに若干滲み程度

勿論、滲み程度でも交換して納車致します!

その他は完璧!こちらも順調で御座います

順次作業終了次第

納車となりますので、皆様もう少々

お待ち頂けます様、お願い致します!!

  • 2016年 10月 16日

来た来た(笑) タイヤチェンジャー&バランサー!

012 013

なんだか凄い奴が来ましたよ~!

木製パレットに乗っかって(笑)

こちらTAMP社製のタイヤチェンジャー

そして同じくTAMP社製ホイルバランサー

弊社のタイヤチェンジャーも老朽化が進み、、

(社長も、、共に老朽化、、、(笑)(笑))

頑張って頂きましたが入れ替えです!

(社長はまだ入れ替えしませんが(笑)(笑))

014 015

今回導入のTAMP社製タイヤチェンジャー

神奈川自動車、山本様と88ハウス社長様に

大変お世話になりまして

素晴らしい機種をご案内頂きました!

誠に誠に有難う御座いました。

大径からファットなオフロードタイヤまで

何でも組替可能で御座います

これでガンガンタイヤ組替しますよ~

 

 

 

  • 2016年 7月 17日

USトヨタ T-100 エンジンバラバラの巻!

IMG_0391 IMG_0390

毎度毎度、弊社ご利用頂いて居りますS様のT-100、今回車検入庫で御座いますが

エンジンオイル漏れがあちらこちらと、、、、(汗)複数個所より漏れ、滲みが、、、(汗)

中古並行車を他店様にて購入、メンテナンスやカスタムを弊社にご依頼頂いて居ります。

IMG_0387 IMG_0388

今回は根源から改善!エンジン各部のシール、ガスケットをフルリフレッシュ!!

あちらを直せばこちらが漏れ、、、のイタチごっこ状態で御座いましたので

思い切ってご覧の内容で御座います!

もちろんタイミングベルト、テンショナー、ウォーターポンプなども

合わせてリフレッシュ!!これでオイル漏れも解消で御座います!

IMG_0389 IMG_0393

しかしこんなにバラバラ、ジグソーパズルの様で御座いますね(汗)

整備士って凄いな~と改めて感動!!

(と言う私も整備資格保有者ですが(苦笑))

皆様もアメ車の修理などお困りで御座いましたら

とことん直しますので!!是非ご相談下さいませ!

  • 2016年 5月 7日

C-10 ばらばら事件(笑) オールペイント 全塗装です!

IMG_0306 IMG_0314

神奈川県 I様のC-10、、、バラバラになって参りました(歓喜)!!

もちろん壊している訳では御座いません(笑)

I様には何時も何時も車両カスタム、整備などなど、長野の田舎会社へご用命頂き

誠に有難う御座います(感謝)!

今回もモールレス作業にてお預かり予定が、、、、横浜へお邪魔して打合せをしていきますと、、、

どうせなら色替えちゃおう!!(笑)作戦に変更(笑)

I様の発想やカスタムの内容にはいつも感服致しますが(笑)

今回も急遽色替えの作業頂きました!有難う御座います。

IMG_0313 IMG_0304

ガラスを外して、補修箇所して、色はご指定頂きましたアイボリーホワイトへ全塗装!!

ターコイズブルーは要所要所にのこしながら、お洒落な完成イメージが湧いて参ります(笑)

IMG_0310 IMG_0312

ばらばらのベッドパネルは既に新規カラーのアイボリーが塗装されております!!

ホワイトのストライプは反転のターコイズブルーへと塗られ、あらっ素敵(笑)

グリルのリクロームは次回となりますが、一先ず納期までに

塗装仕上げてお届けに上がりたいと思います!

一先ず進捗報告で御座いました!!

 

  • 2016年 5月 7日

HOTなARTさまの素敵な作品!

IMG_0285 IMG_0284

何時も大変お世話になって居りますHOTARTさま、S田社長様へ

弊社顧客、Y様からお預かり致しましたシェビーバンにペイントして頂きました!

原文のスペルをお渡ししたのみ、デザイン、カラーなどは全てお任せにて

なんと!!素敵で素晴らしい出来上がり!!

シェビーバンオーナーのY様も大喜びで御座いました!!

文字色に内装色のレッドを織り交ぜたり、

古き良きバンの感じを掴んだデザインなどなど

トータルコーディネートもバッチリ

普段はとてもおおらかなS田社長様ですが、、、(笑)

仕事は繊細そのもの!!芸術家さんですから

やる時はやっちゃうんですね!流石です。

Y様もご依頼頂き有難う御座います

S田社長様も短い納期、ご無理聞いて頂き有難う御座いました!

 

 

  • 2016年 2月 10日

HUMMER H1 ワンオフ! グリルガード製作

IMG_0251 IMG_0255

弊社にて輸入、販売のハマーH1オーナーH様、

昨年、お知り合いの鉄工所様にてグリルガードを独自に製作された(笑)

なんともパワフル行動派&車好き&ワイルドなH様で御座います

そのH様にご協力頂き、設計図も参照させて頂きながら(誠に恐縮です(笑))

弊社在庫のH1もグリルガード製作に入りました!!

何時も色々なカスタムやパーツの構想を考え、形にすることが多いのですが

何もない構想を具現化するのは、本当に大変な作業なんです、、、(苦笑)

IMG_0254 IMG_0252

取付位置や各部との干渉、見た目、機能性、

何かを主張すると他が犠牲に、無理をせず守りに入ると

カッコ悪くなってしまったり、、、

最終的には面倒くさい、、、なんて話に(笑)

しか~し!やると言ったらやりますよ!精神のクルーキャブさん(笑)

と言っても今回はH様の素案が有りましたので、、、楽してしまいましたが(苦笑)

H様の物と若干角度やベースステー加工を変更しながら

仮組、チェックを繰り返し、ここまで形になって参りましたよ~

ん~イイ感じ(笑)(笑)(笑)

ご協力頂いおりますM鉄工所様にも感謝感謝で御座います!

IMG_0256 IMG_0253

まだまだ仮組で御座いますが、出来上がりが楽しみで御座います(笑)

完成後はホームページ在庫車両へ画像更新致します!

お楽しみに!!

 

  • 2015年 12月 9日

リンカーン ナビゲーター ブレーキ異音 原因は錆 修理で御座います。

IMG_1276 IMG_1275

ブレーキ異音にて入庫致しました、‘08モデル リンカーンナビゲーター AWDのブレーキローターで御座います。

表面は特に大きな異常が無いので御座いますが、裏側が、、、、

ローターはガリガリ、ブレーキパッドも裏面側は残量ナシ、、、

表面には大きな異常が無い為、目視点検等では発見が遅くなる症状でございますね

IMG_1272 IMG_1271

積雪の多い地域にてご使用されておりますナビゲーターで御座いますので、融雪剤の影響が大きいですね(汗)

キャリパー内ピストンもインナー側固着状態で御座いまして、ブレーキローター、パッド、キャリパーを

フルリフレッシュ交換で御座います。

直視出来る表面側は普通の様子なので、裏側がこの様な状態とは、、、

流石に分解、整備を実施しないと発見出来ない所で御座います(苦笑)

異常を感じたら信頼の出来る整備業者様に調べて頂きましょうね!!

  • 2015年 11月 13日

WITECH ワイテック 導入! クライスラー ダッジ 最新テスターですよ

009 013

遂にやって参りました、WITECH! ワイテックとは何者???(笑)

それはクライスラー、ダッジの最新テスターで御座います!!

流石、弊社整備スタッフは素晴らしいですね!職人で御座います!!

他にもテック2や各種テスター御座いますが、さらにWITECHも加わり

多種多様の車両をテスト、データ取得、書き換え、イモビライザー付のキーも作成などなど

完璧にこなせる体制で御座います。とても頼もしいですね!!

クライスラー、ダッジの2010年以降はこれがないと、、、なかなか整備も難しいのです!

アメリカとオンラインにて各種データのやり取り、最新版アップデートもOK

細部に渡るチェック項目で、イザ車両へ接続すると、、、あら、凄い!

車両のありとあらゆる所が全部丸見え!!正に丸裸状態!!!

もちろんメーター改ざん車なども、これを使えばコンピューターにデータが残っている限り

正しい走行距離もばっちり丸見え!!凄い!!

更に純正フォグランプ無の車両にフォグランプを付けても点灯しない???はて??何故?

そうなんです、最近の車両は全てコンピューター制御、このWITECHを使い設定変更しないと点灯しないのです、、、

昔の様に配線引き回し、スイッチ付けて、、、と言う時代は終わりなのでしょうかね、、、(笑)(汗)

とは言え、ビンテージカーなどは未だに職人の腕が整備完成度を左右しますので!!

弊社ではキャブ車から最新コンピュータ制御車まで、幅広く対応致します!

チェックランプ点灯など、お困りの方は是非ご相談下さいませ!!

 

 

  • 2015年 3月 6日

タイヤ交換の季節!TPMS センサーは大丈夫ですか?

010 001

そろそろ春らしくなって…?参りました(笑)…少し早いですが(笑)

積雪地域ではスタットレスタイヤから夏タイヤへの交換がはじまります!

いよいよ楽しいAカーライフの季節がやって参りますね!そんな中

折角素敵なホイルを装着したのに…何か変な警告灯が…なんだコリャ(苦笑)

タイヤプレッシャーモニターの警告です

003 004

最近はタイヤの空気圧を測定してモニターに表示してくれるプレッシャーセンサー付の車両が増えて参りました

センサー無のホイルを付けると…警告灯が…(汗)知らない方は少し驚いてしまいますね(苦笑)

空気圧が規定量装填されていれば問題は無いのですが、(そのままでもOKなんて方も多いです)

しかし折角の安全機能を使わないって手はないですよね(笑)

006 007

そこで登場のテスター!ホイル内のプレッシャーモニター君にここは右前ですよ~ここは左後ろですよ!

と言う具合にセンサーとモニターをマッチングさせる素晴らしい機能の持ち主(笑)

もちろん、ホイルにセンサーが付いている前提のお話で御座います、

センサーの無いホイルを装着の場合はセンサーを取り付ける必要が御座いますので

ご用命頂けましたら、センサーのご用意から装着まで作業可能で御座います!!

履き替え、ローテーション等で警告灯点灯の方も是非ご相談下さいませ!

 

  • 2015年 2月 24日

Jeep ラングラーアンリミテッド リフトアップです!

001 003

完全ノーマル!アンリミテッドをカッコよく仕上げて参ります!!

016 007 017 004

アメリカより到着致しましたプロコンプリフトKIT!今回は4インチアップで御座います

サクサクと純正パーツを取り外して行き、リフトKITパーツを組み込み!!

流石プロコンプ!バッチリ適合、スムーズにスイスイと組み上げで御座います

アメリカのパーツ、全てでは御座いませんが…基本用要加工がほとんど(苦笑)

ボルトオンOKと説明書きにあっても…切断、溶接、加工…ありなんて事は日常茶飯事(笑)

アメリカンなおおらかな気持ちで作業しないとストレスになりますので要注意(笑)

013 014

スミッティービルド社製のステンガーバンパー!攻撃的なパンチの効いたバンパー!

ウインチマウントも御座いますので本気仕様のウインチも装着可能ですよ!!

今回はバンパー交換のみですが、ウインチ取付もお任せ下さい!

008 002

リアバンパーはOR-FABのロックスライダータイプをチョイス!こちらもアメリカ直送品!

JKのパーツは選択肢が豊富!どれにしようか悩んじゃいますが(笑)

本気の完全武装も良し、全体のバランスで選ぶも良し!今回はフラットフエンダーの

ラインを考慮して、コレだ!と一発選択。決定致しました(笑)

018 019

ホイルはFUELをチョイス!タイヤはもちろんBFグッドリッチマッドテレーン!

いいですね~このコンビネーション、もっと攻めて本気クロカン仕様のマキシスやスワンパーも素敵ですが

今回はオンロード、オフロード共に気持ち良くをテーマに(笑)何のテーマ??(笑)

バランスとルックスを加味致しまして装着!17インチの肉厚パンパンタイヤが素敵!

オフセットの魔術師(弊社社長が自分で勝手に言っております(失笑))が

タイヤメーカーの違いによるハラみ具合まで計算したサイズチョイスにて取付!

時々…ハミ出して…いる時も…、OFF車は少しぐらい出た方がカッコイイと…?(笑)自己満足?

ご希望によりサジ加減可能です(笑)

003 004

オーバーフェンダーはフラットタイプをチョイス!ブッシュワーカーも考えましたが今回は

こちらを装着!メイドインJAPANのクオリティーが完成度を更にアップで御座います

このフェンダーはエッジのパイピングデザインが素敵で大のお気に入り(笑)

リアバンパーはこのデザインに合わせたと言う事です!素晴らしい!

005 001

今回の肝!と言うほどの事では御座いませんが(苦笑)

ウインチマウント付のバンパーはウインチが無いと…ちょっと寂しい…そんな時は純正のカバーを

チョキチョキとカット!あら(笑)意外とイイ感じに!お金が貯まったらウインチを付けましょう(笑)!

リフトKITに付属されるラテラルロッドの延長KIT、これは右ハンドル用と左ハンドル用が御座います

アメリカから左用を購入してしまいますと正規ディーラー車には装着出来ない…気を付けましょう(笑)!

006 007

背面タイヤ!これも装着ホイルと同じ物を付けてバッチリ決めたいですね!しかし

大きなサイズはハイマウントストップランプ見えなくなる…、大きすぎてバランスが悪い…なんて事が

装飾的な感覚で付けている方はサイズダウンを!スペアは応急と割り切ってですよ!

イヤイヤ、スペアタイヤ命!ジャングルで遭難したら困る(笑)!と言う方は背面取付KITも社外に交換

意外と重量御座いますので、重い大サイズにはヒンジがしっかりした社外KITを取り付けて

同じサイズのタイヤをチョイス!重量配分が後ろに、リアトラクション効果には良いかも??(笑)

そしてナンバーフレーム!リアバンパーを交換したら…あれ…?ナンバー付ける所が無い…(笑)

事前にUS仕様のナンバーリロケートKITを準備してナンバーを取付致しましょう!

ナンバーなんか要らないや…なんて…気持ちは解りますが(笑)しっかり装着ですよ~

004 011

晴れて完成致しましたラングラー アンリミテッド リフトアップ !

お気に入りの一台をお客様とご相談致しまして、制作も可能ですので

ライトカスタムから本気のスーパータフ仕様まで、ご相談下さいませ!!